初心者さん要チェック!スノーボードでいるもの一式をお教えします

スノーボードへ行こう!となった時に気になるのはいるもの一式ではないでしょうか。雪の上でのアクティビティなのである程度は必要なものを持っていかないと大変です。

初心者さんの場合、「何がいるものなの?」という不安がでてきますよね。忘れ物しないように、このアイテムがなんでいるものなのかというお話も交えてお教えします。

[ad#co-1]

まずはスノーボードに行く時に基本いるもの一式を紹介

スノーボードをしたことのある方ならなんとなくいるものが想像できるかもしれませんが、全く初心者の場合はいるものがわからず不安になりますよね。知ってる人も持ち物チェック代わりに確認しましょう。

IMG_6347

スノーボードウェア

まずは寒さ、雪で濡れることを防ぐ為のスノーボードウェア。レンタルウェアは防水が弱くなっているのでまずは初心者さんでも自分で購入される方が多いかと思います。買いたてのウェアなら心配ないですが、お友達のものを借りる場合や何回か滑りに行った後は防水が弱まっている場合があります。前回スノーボードに行って濡れてしまったと感じた方はできれば出発の前日までに防水スプレーをしましょう。

そしてシーズンが終わる時はクリーニング屋さんで撥水加工をしてもらうとウェアの持ちも良くなりますよ。上着は雪がウェアの中に入ってこない工夫をなされているリストゲーター付きのものや、パンツも下から雪が入らないようについているブーツゲーターやパウダーガードが付いているとより快適ですね。

グローブ

いるものリストの次はグローブ。スノーボードではこけて立ちあがる時など、結構雪面には手をついてしまいます。手の冷たさを避ける為にもスノーボードグローブは準備しておきましょう。グローブの素材も皮、GORE-TEXという素材ですと長持ちし、防水の機能が高いです。外からの水分を内側に伝えないシェルが入っているものもあるので、手を快適に保ちたいと思う方はぜひその辺もチェックして準備しましょう。初心者さんほど手をつく回数が増えるのである程度いいものを使うことをおすすめします。

ゴーグル

スノーボードは屋外のスポーツ。太陽による紫外線で黒目が焼けてしまうこともあります。そうなると数日は目が開けれないなんてことに。もしくは雪の場合は降ってくる雪が目に入って痛い、なんてことも。目は大事です。スノーボードの際はゴーグルをつけて目を守りましょう。

ゴーグルもピンからキリまでいろんなものがあります。初心者さんの場合、安いものを選んでしまいがちですがある程度いいものを買った方がいいです。安いものは視界が狭かったり、曇りやすかったりするのでいいものを買って長く使う方が賢いです。

レンズは2枚レンズのものを選びましょう。1枚レンズは曇りやすくおすすめしません。そして顔にフィットするものを選びましょう。鼻の低い方はジャパンフィット、もしくはアジアンフィットを選びましょう。

そして視界が狭くないものを選びましょう。初心者の方はゴーグルを嫌がります。その多くの理由が「視界が狭い」です。いろんな形があるので自分にフィットしたものをチョイスしましょうね。「見えない」ということほどのストレスはありませんよ。

スノーボードソックス

ブーツを履くのでこれももちろんいるものですね。スノーボード初心者さんの場合、汗をたくさんかきます。なぜなら普段しない動きをするため体が慣れていないからです。それゆえに六田な動きもたくさんするので体を倍動かすと思ってください。なので汗をかきます。綿100%だと汗かいた後が冷えてしまうので化繊のものかウールを選びましょう。着圧のあるタイプだと疲れにくくおすすめです。値段が高くなりますがスノーボード用のソックスも販売されているので財布に余裕のある人はゲットされることをおすすめします。

スノーボード、バインディング、ブーツ

はい、これはマストでいるもの!ですが初心者さんの場合は大体レンタルされるでしょう。いきなり全て買い揃えている人はほとんどいないのでここは割愛しますね。持っている人はバインディングのネジが緩んでないかを確認しましょう。

ビーニー(ニット帽)

ビーニーは必須です。役割として、頭と耳の保温性、衝撃を和らげるからです。もちろんヘルメットとは衝撃吸収の力は雲泥の差。ビーニーしてヘルメットがとってもおすすめですが、全くかぶっていないことと比較すると大きく違うの忘れずに持って行きましょう。

以上これでスノーボードでいるもの一式の基本をコメント付きでまとめました。初心者さんにもわかりやすく書いたつもりなのでぜひ参考にどうぞ。

初心者さんも知ってると安全、快適なスノーボードでいるものを紹介

ファーストレイヤーとミッドレイヤー

これらの言葉を知っているでしょうか。登山やスポーツをされている方には馴染みがる言葉です。ファーストレイヤーとはインナーウェアとも言いますが肌に一番近い衣類を指します。ミッドレイヤーはファーストレイヤーの上でかつスノーボードウェアの下に着るものです。

ファーストレイヤーが最も大事です。絶対に綿100%は避けましょう。綿は汗を吸って汗を逃さないためその後冷えてしまいます。ゆえに綿はタブーです。ファーストレイヤーは吸湿速乾のものがベストです。化繊のものをチョイスすることをおすすめします。汗をすぐ逃がすものをチョイスしましょう。

ミッドレイヤーはスノーボードウェアとの寒さ調整の役割があるのでその時の気温に合わせてニットやパーカー、フリース、シャツ等がチョイスされています。ここもこだわる方がベストですが、ファッションのこだわり等もあると思うので特に今回は言及しません。

[ad#co-1]

プロテクター、ヘルメット

スノーボード初心者であればあるほど、不意にこける可能性が高いです。お尻、膝などを打つ確率が高いでしょう。もちろん頭も。変なこけ方をして怪我、ということにもなりかねません。そんな時お尻や膝、手首などを守るプロテクターや、頭を守るヘルメットの着用をしていれば万が一を回避できるので準備しておくことをおすすめします。

これらのアイテムは初心者のみならず上級者も使いますのでいるもの一式として覚えておいてもいいでしょう。海外のスノーパークと呼ばれる雪で作ったキッカー(ジャンプ台)やジブ(手すりなど)に入る際はヘルメット着用の義務化をされています。北海道のリフトでヘルメットをしていなくて一緒に乗った海外のおじさんに怒られた、なんてこともありますのでヘルメットの着用をおすすめします。

ちなみにプロテクターはARK(エーアールケー)、ebi’s(エビス)が有名で着用していてもアウターにひびきにくいデザインのものが出ているためおすすめです。ヘルメットはSANDBOX(サンドボックス)、burnのアジアンフィットが日本人の頭に似合います。SANDBOXはヘルメットとしてはとてもカラフルなモデルもあるので従来のヘルメットよりオシャレにかぶれるでしょう。 備えあれば憂いなし、身体は守りましょうね。

インナーグローブ

グローブ1枚だと寒かったり、手の汗で臭くなることも。1枚インナーグローブを身につけるだけでとても快適になります。長く使うのでしたらきちんとしたものを購入することをおすすめします。CANDY GRIND(キャンディーグラインド)やDAKINE(ダカイン)といったブランドがおすすめです。

インナーグローブは街使いもできるのであって損はありませんよ。冷え性の女子には特におすすめです。手汗男子にももちろん。最近ではスマホにタッチできるものもあるのでそれを身につければ写真の時に手をだす必要がありませんね。

さて、ここの項目を知っていたでしょうか。知らなかったあなたはスノーボードでいるもの一式だということで覚えておきましょう。なぜいるのか、ということも理解していただけると幸いです。

これがあると便利だよっていうスノーボードで使えるアイテム一式を紹介

さらにはあるといいよね、このアイテム一式!というものを紹介です。ここまで全て揃えれればあなたもスノーボードマスター!?

ネックウォーマー、フェイスマスク

ネックウォーマーは首元を温めてくれるアイテムです。人間は首と付くところを温めると体感温度+2度くらいになるそうです。なので寒い時は首を温めるといいですよ。ネックウォーマーにも色んな素材があり、ニットのものやフリースのものなどがあります。暖かい春先には通気性のいいネックウォーマーをつけても快適です。

フェイスマスクも知っていますか。いわゆる目出し帽です。目だけを出せるものなのですが伸縮性がいいので口、鼻も出すことが可能です。こちらの素材もニットであればあったかいですね。私は薄手のフェイスマスクを着用し、ニットのネックウォーマーを使用しています。雪が降っている時に顔が痛くないし、日焼け予防も兼ねているからです。

ぜひこの2アイテムもチェックしましょう。私はAIRBLASTER(エアブラスター)やCANDY GRIND(キャンディーグラインド)といったブランドのものを使っています。どちらもオシャレで実用性があるのでおすすめです。

日焼け止め

雪山は標高が高いので紫外線が強いです。日焼けしてあ肌がボロボロになった、変な日焼けをした!ってならないように日焼け止めを塗りましょう。SPF、PAともに高いものをチョイスしましょう。これもいるものですね。

カイロ

寒がりの人はあると便利ですよね。カイロ。最近のスマホは寒さに弱いですよね。写真撮ろうとしたら電源が落ちたとか。その場合に備えてスマホケースにカイロを貼っているなんて人もいます。スマホ電源対策にも使えるのでいるものリストに入れましょう。

着替えの洋服

これはないとちょっと悲惨!初心者の方の場合、こけてこけてスノーボードの際に来ていてものはびちゃびちゃになっていた、なんてこともあります。なのでスノーボードする時と、帰る時の格好は別で用意することをおすすめします。帰りに温泉行くならお風呂道具に替えの下着も忘れずに。

ここまで知っていればあなたはなかなかのスノーボード通です。「なんで必要なの?」までサラリと答えられると素敵ですね。こちらもスノーボードでいるもの一式として覚えておいても損ではありません。

まとめ

スノーボードでいるもの一式を紹介させていただきました。なぜ必要なのか、というところまでわかると覚えやすいですし、コンディションで選ぶことができるので便利だと思います。

初心者さん同士で行くとなってもお互いにチェックし合うと忘れ物が減りますので出発前に友達と忘れ物がないかチェックして、楽しいスノーボードの旅にしましょう。

[ad#co-1]

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次