スノーボード初心者さんが知りたい!ウェアからインナーまでの選び方

スノーボード初心者さんにとって一番悩むこと。それはどんなウェアがいいんだろう、インナーに着る物はどんなもの、じゃあインナーとウェアの間は?といろんな疑問がありますね。

適当に選べば寒い思いをすることもあるので、快適にスノーボードができるように選びかたを知りましょうね。

目次

最重要!快適なインナーウェアを選べばスノーボードはより快適になります

スノーボード然り、スポーツを行う上で一難重要なのがインナーウェアでしょう。

インナーウェアとは一番肌に近いところに着るものを指します。日本語で言うと「肌着」ですね。下着ももちろん含まれると言えるでしょう。

この響きだけでなぜか肌色のものを想像してしまいますが、現在ではカラフルであったりおしゃれなものも登場しているので選ぶのが楽しいですよ。

インナーウェアで選ぶべきポイントは、吸湿速乾に優れており、寒い時では保温性のあるものを選ぶと良いでしょう。追加として防臭性、消臭性もあるとばっちしですね。

一番選んではいけないのは綿100%のものです。綿は水分を吸い取る性質があるので、汗を吸収してそのまま留めてしまいます。水分を含んだ布は冷えると体温を奪ってしまいます。体が冷えると疲労したり、体調を崩すきっかけともなるので、吸湿速乾性に優れる化繊繊維やウールを選ぶことをお勧めします。

ユニクロのヒートテックはダメなのか?

さて。たくさんの種類があるインナーウェア。安くて有名なところだとユニクロのヒートテックでしょうか。確かに薄手で温かいのでたくさんの方が持たれていると思います。温かいのはいいのですが、ヒートテックの特徴として汗を熱に変えて暖かくなるのです。吸湿発熱というそうです。

つまり汗をかくと中に留めてあったかくなるということ。繊維の中に水分を留めるので、冷えると体温も奪われるとも考えられています。

ヒートテック、これが結構賛否両論だったりするのです。山関係の人はヒートテック不賛成の方もおられます。適してない!という記事も見かけるので興味ある方は調べてみてください。最近ではメンズのヒートテックは吸汗速乾の機能が付いているので以前よりは改善されたのかもしれませんね。ちなみに女性のものは保湿機能だそうです。安いし、持っている方も多いので最も選ばれやすいインナーウェアでしょう。

スノーボード初心者さんは慣れない動きに汗をかくこともあると思うので、その日の気温によってはヒートテックは避けたほうがいいこともあるでしょう。

正直、山用品が一番信頼性あり

快適なものではやはり山用品のインナーウェアが快適です。モンベル、パタゴニア等です。マウンテンハードウェアのインナーは耐久性がありおすすめです。インナーウェアにも薄手、厚手、ウール素材等あるので予算と自分の体質で決めましょう。山用品なのでまず間違いないです。スノーボードでももちろん使えるものです。

ほかにはスキンズ、CW-Xのようなコンプレッション(着圧)が効いたアイテムもインナーウェアとして適しており、また疲れにくくもなっているのでおすすめです。価格が高いので余裕があれば購入をおすすめします。疲労が残りにくく着るサプリメントとしても効果あります。

the-poler-x-airblaster-ninja-suit-is-cold-weather-s-worst-nightmare

インパクトがあり、機能性もある独自のものとしてAIRBLASTER(エアブラスター)のNINJA SUITというものもあります。これはつなぎタイプのインナーウェアなのですが、柄や色が豊富で可愛らしく、かつ素材もストレッチが効いて着やすく、つなぎタイプなので寒くないという優れもの。気になるトイレも350度のジップで腰部分がひらくので着たままでトイレが可能なのです。1枚持っているとみんなが気になって人気者になれるでしょう。

私は最近は下着会社のメリノウールを着用しています。女性物しかないのですが、スノーボードの時も普段でも着れるので重宝しています。メリノウールは吸水しても、ウールが水分を包み込むので汗をかいても冷えることがないのがいいんですよ。寒い屋外と暖かい屋内との行き来で汗ばんでも、汗かいた事も忘れるぐらい快適で。

ネットショップでの直接販売なので、品質がいいのにお買い得なところもおすすめポイントです。クーポンコード「merino12」の入力で5%オフになるので購入の際は使ってください!彼女やお母さんへのプレゼントでも喜ばれます。

お気に入りのメリノウール(レディース)

以上、ベーシックなものから一風変わったものまでご紹介させていただいたのでぜひ参考にしてくださいね。

おしゃれで機能的な方がいいよね!アウターウェアを選ぶポイントを知っておこう

スノーボードのレンタルのウェアでも最近はおしゃれなものを選ぶことができるところが増えましたが、未だに「いったいいつの時代?」というぐらいに古いウェアを貸し出ししているところもあるので、ぜひ自分のウェアを持っているといいですね。

耐水圧と浸透圧を基準に選ぶ

ウェアは一番外に着るものなのでアウターウェアと呼ばれることがあるので覚えておきましょう。必要な機能として耐水圧/透過性がある一定のものであることでしょう。

耐水圧とはmmで表記されますが簡単に言うと外からの水をカットするものを指します。耐水圧10000mmというのは、ウェア生地の上に1cm四方の柱を立てる。柱の中に水を入れて10メートル(=10000mm)までの高さに入れた水の水圧に耐えられる!ということを言います。

すごいけどイマイチわかりませんよね。参考として、嵐では20000mm、大雨で 10000mm、中雨 2000mm、 小雨で 300mmとのことです。傘で250mmとのこと。

そして透湿性とは中の湿度を外に出す機能を数値化したものです。細かいことを言うと難しくなるので、じゃあどのぐらいの機能があればいいのか、ということを言いましょう。

スノーボードする上では初心者さんでも上級者さんでも耐水圧10000mm以上、透湿性5000g以上であれば申し分ないです。もちろん、グレードの高いものを選べば快適ですが、最低のこのラインさえ守ればだいたい快適と言えます。

そしてこの数字が大きくなればなるほど価格が高くなるので、高いなと思ったらこの数字をチェックしましょう。

シルエット選びで印象が大きく変わる

ウェアの布の特性がわかったところで好きなウェアを選んでいきましょう。体を動かすものなので少し大き目を選ぼう、などとも言われますが最近では細身のアウターウェアも進化しています。パンツの場合ピッタリのものでもストレッチが効いていれば良いですし、ジャケットも綺麗に着こなせるものも出ています。

お好みで大きめのサイズを選んでダボっときたり、動きやすい範囲で細めのタイプのもので綺麗に着るもよし、ジャストサイズで着るもよし、と現在ではお好みのシルエットで着ることが可能になりました。なので気になるものは試着して、お好みのシルエットを見つけることが可能です。

一昔前まではスノーボードウェアと言えば派手な色に柄!でしたが最近ではアースカラーと呼ばれる落ち着いた色味のものもあり、よりストリートウェアに近いアイテムも増えました。もちろんゲレンデは非現実な場所ですので普段街では着ないような色や柄をチョイスしてもいいですよね。プロのスノーボーダーの着こなしを参考にお好みのウェアをゲットしましょう。

ウェアには便利な機能がたくさんある

ウェアにあったら便利な機能としてパウダーガード、リストゲーター、ブーツゲーター、ベンチレーションがあります。

パウダーガードとはパンツについているものでウエスト部分がロングになっておりこけたときなどに雪が入りにくくなっているものです。

リストゲーターは袖の中にありウェアの袖口から雪の侵入を防ぐものです。

ブーツゲーターはパンツの裾にあり、ブーツの上にかぶせてブースの裾から雪が入るのを防ぎます。たまにブーツの中に入れている人がいますが外なのでお間違い無く。

そしてベンチレーションはアウター、パンツ共についている場合が多いですが暑くなったときにジップを開けて換気するために使います。

以上、雪が中に入ることを防ぐものや体温調節ができるものがあるのでそれらの機能が付いているか、というところも初心者さんも忘れずにチェックしましょう。こける機会が多い初心者さんに快適な機能と言えますのでおすすめです。

FullSizeRender 2

体温調節のために必要なミッドウェア

インナーウェアとアウターウェアの間のことをミッドウェアと言います。スノーボードの際もミッドウェアで体温調節すると言っていいでしょう。寒いときはフリースやニット、ダウンなどを着れば快適ですし、そんなに寒くないときはシャツ、ニット、パーカーなどをチョイスします。

お昼のときはアウターウェアを脱ぐことがあるのでそのときもオシャレでありたいですよね。ウェアを脱ぐ機会があるので、油断せず自分らしいオシャレをしましょう。

スノーボード初心者さんは知らないかもしれませんが、パーカーなどは普段着のワンサイズ大きいものを着ていた方がスノーボードのパンツとのサイズ感があっていておすすめです。家で一度コーディネートすればイメージがつくと思いますのでやってみましょう。

まとめ

スノーボードってオシャレでカッコいいアクティビティです。まずは格好から、オシャレに決めてみませんか。ウェアがカッコよく決まるとテンションも自然と上がりますよ。

スノーボードが快適でカッコよくておしゃれなものになるように、インナーウェアとアウターウェアをバシッと決めて初心者さんも楽しくスノーボードしてくださいね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次