スノーボードをする上で天気は結構重要なポイントです。でもお仕事のお休みなどで天気を選べないこともありますよね。春になるとお天気に当たればラッキー、でも雨の場合もありますよね。
実は雨の日でも楽しくスノーボードは可能です。むしろ雨の方がいい場合もあります。嫌な雨がプラスに考えれるような方法を提案します。
スノーボードに行く日が雨だとわかったら準備すること
よし!スノーボードへ行こう!と決めた日が、天気予報をチェックするとまさかの雨予報。確かにテンションが下がる瞬間です。雨で何が嫌かと言うとやはり濡れることですよね。
雨が降ればもちろんウェアも何もかもビチョビチョになることが予想されます。初めから雨だとわかっていればもう開き直って、がっつり雨対策してゲレンデに向かいませんか?
まずは服が濡れると寒くなるので自分の持っているウェアの耐水性をチェック。レンタルウェアの場合、正直あまり期待できないでしょう。
あなたのウェアがあまり水を弾かない素材であったり、防水が切れていると感じる場合は、登山で使われるレベルのレインウェアやポンチョを着用して服が濡れることを阻止しましょう。
最終手段として防水スプレーも活用しましょう。
また首元からインナーに雨が侵入すると中から冷えてしまいますよね。これを防ぐのにネックウォーマーという首元だけを覆うアイテムを身につけることでマシになることが期待されますよ。寒い時に身につけると首元も暖かで快適なので1つは持っていると便利です。
最近はおしゃれなものが増えてフードウォーマーと呼ばれるものも出てきました。フードだけのアイテムなのです。首まですっぽり多いますので、こちらが防水の生地を使用している場合は頭元の快適性は確保することが可能と言えます。
雨に打たれているとブーツも濡れてしまいますよね。足元が濡れて冷えるとそれだけで体が冷えてしまいます。そもそもブーツはアウターとインナーにわかれているので、せめてインナーだけでも濡れることがなければ快適に過ごせると思いませんか?
そこでオススメなのがインナーを濡れない工夫をすることです。アイテムとしてはoran’geのBOOTS DRY SOCKSやebi’sのBOOTS INNER SOCKSなどです。これはインナーに防水が施されたカバーをかけることによりインナーが濡れなくなるという仕組みです。
これは本当に便利。
春先にも使えるのでゲットしておいて損はないアイテムです。もしその手配が間に合わなければビニール袋で一時的に代用するだけでも違うのは違いますがビジュアル的にはイマイチです。
ゴーグルもシングルレンズはすぐに曇ってしまうのでダブルレンズのものを使用することをオススメします。
そして天気が悪いと見えにくいので悪天候用のレンズカラーを選びましょう。一般的にイエロー、オレンジ、ピンク、レッドが悪天候用となっていますが個人的にはピンク、レッドが私は見えやすいと感じるのでオススメです。
スノーボード初心者の方でも上記のことに気をつけるだけで雨に対する対策ができるのでぜひ参考にしてください。
雨でも滑りに行きたい!って時はこんなゲレンデを選ぼう
しまった!滑りに行く日が雨だった!という場合。雨でも苦痛にならないゲレンデを選ぶと意外に快適にスノーボードすることができるのです。
スノーボードしている時は楽しいけれど、雨のに打たれている時は一番テンションが下がる時。。。
それはまさしくリフトに乗っている時なのです。
スノーボードしている時の時間よりもリフトの時間の方が長いですね。(滑走レベルによりますが)その時にしっかり濡れてしまうのです。
このことから、雨の日にベストなゲレンデを選ぶ基準は、
⑴リフトにフードが付いていてリフトに乗っている時も雨に濡れない
⑵ゴンドラを利用して滑ることができる
という2ポイントをおさえることをオススメします。
フード付きリフトやゴンドラは風等も遮断してくれますので雪や風の強い日にも大活躍です。スノーボードの最中ではあまり気にならない風、雨、雪もストレスなく山の上まで連れて行ってくれるのでぜひ活用しましょう。
雨に濡れる時間を少なくすることで楽しくスノーボードすることは可能です。雨だから、と諦めず、初心者の方も以上のことを参考にしてスノーボードに行くゲレンデを考えてみましょう。
あともう一つは標高の高い山ではどうか、を考えるといいでしょう。標高が上がると気温が下がります。
Aゲレンデは標高1000mで雨、Bゲレンデは標高1500mで雪、ということもあります。湿雪の可能性もありますが、雨よりはマシ、だと思います。
ゲレンデの標高で比べてみる、ということを知っていると選択肢が広がり選びやすくなりますね。
各ゲレンデの標高はゲレンデマップやゲレンデ情報で調べられるのでチェックして見ましょう!
雨のゲレンデは実は楽しい!そんなポイントを紹介
晴れのスノーボードに比べれば、雨の日のスノーボードはテンションが上がらないの一般的だと思います。確かに天気でテンションは簡単に上がったり下がったりするものです。
晴れだったらなんだって楽しくなるのは当たり前。でも実は雨の日にしか楽しめることができないスノーボードもあるのでぜひ知っていて欲しいです。
まず、雨の日のゲレンデは空いています。
これは間違いないです。
元々の天気予報が雨の場合は間違いなく空いています。リフト待ちもなくストレスなくがっつり滑ることが可能と言えます。いつも週末でリフト待ちにうんざり。なんて時は雨の日は狙い目です。
そして雨が降ると雪面は水分を含みます。そのため雪面は柔らかくなるのです。こけても痛くないのでいつもより攻めることもできますね。雪面が柔らかくなることでターンの際のエッジの入りが良くなり、ターンしやすくなることがあります。
雨の日は雪が柔らかくなるので初心者の方には実は練習しやすいコンディションになるのです。カチカチのアイスバーンよりも雨で水分を含んだ雪の方がはるかにスノーボードすることを簡単にしてくれます。初心者の方はぜひポジティブに雨の日のスノーボードも楽しんでいただければいいですね。
さらには春の黄砂などが雨で流れて走る雪になるのです。春先は中国大陸からやってくる黄砂や圧雪車のオイル等が浮いてきてスノーボードが走らない、というコンディションになることがあるのです。その時のスノーボードの走らなさといたら本当に辛いものがあります。
ひどい時はまるで消しゴムの上を滑っているかのような気分に。そんなコンディションも雨が降ってしまえば全てが流れていくので走る雪の状態になるのです。なので実は雨もいい仕事しているということです。
そして最終的に、雨で滑っているとなぜかテンションが上がってきます。これは不思議なのですがなぜか一度は変なテンションになる時があるのです。
これは雪面が柔らかいのでいつもより攻めることができているからなのか、ゲレンデにいる人の人数が少なくて思い切り滑れるからなのか、何かが吹っ切れるのか、理由はわかりませんが。
そう、なぜかテンションが上がります。そして濡れてからの寒さを感じると、「温泉でも行こうよ」ってなるんですね。がっつり濡れたらぜひ温泉も堪能して帰りましょう。じゃないと風邪ひいてしまいますのでね!
土砂降りだともうお手上げ!そんな時はこうしよう
ちょっとした小雨なら気にならなかったり、雨対策で快適に滑れていたりするけれども、スコールみたいな土砂降りだったらもうお手上げですよね。
さすがにそんなコンディションではスノーボードし続けることは難しいかと思います。私だって土砂降りだったらさすがに心が折れてしまいます。
そんな時は温泉、おいしいご飯、周辺の観光に切り替えましょう。ゲレンデ近くにはスノーボード以外の楽しみも実は潜んでいるものです。ぜひ情報収集してスノーボード以外も楽しんでください。
まとめ
雨、ということはマイナスに捉えがちですが、ちょっと見方を変えると以外にプラスになることもあるのです。雨の日も楽しむ方法を参考にして初心者の方もより良いスノーボードライフをお送りください!
コメント