オフもスノーボードが上達する!自宅でできる筋トレやオフトレの話

まいど!元プロスノーボーダーのえいこです。@eiko5eiko

 

スノーボード大好きなあなた。

雪のないシーズンオフもスノボがうまくなりたいあなた。

スノーボードにもオフトレがあるのを知っていますか?

身体を作る筋トレを行うのはもちろん、夏も滑れる施設の利用でシーズンオフもスノーボードのレベルアップが可能です。

今回はスノーボードが上達するためのオフトレについて紹介します。

1.筋トレは一番安上がりなオフトレ!かつスノーボードでのケガを予防できる

オフトレと言って、一番に思い浮かぶのは筋トレじゃないでしょうか。

スノーボードのオフトレの中でも一番安上がりで自宅でも職場でも公園でも。あなたのやる気さえあればどこでもできます。(ココが大事ね)

 

筋トレを行うことでスノーボードに必要な筋肉を鍛えられ、ケガをしにくくもなります!

筋力アップはもちろん、柔軟性や持久性、さらにはバランス力がアップすればより身体コントロールが安定します。

ケガをしない、ということはとっても重要です。

 

なぜならケガするとスノーボードできなくなるので。。。(シーズン中、ものっすごくストレスになる)

ゆえに身体つくりの筋トレはオススメです!

1-1.筋トレは下半身を中心に鍛える

ではスノーボードでよく使う筋肉はどこでしょう?

スノーボードで一番使うのはやはり下半身の筋肉です。シーズン初めのスノーボードでは足、特に太ももがとっても疲れますよね。

普段の生活でかからない負荷が太ももにかかかるためです。それだけ太ももを使っているということですね!

 

足回りで鍛えたい筋肉は大腿四頭筋や大腿二頭筋という太もも周りの筋肉に、下腿三頭筋いわゆるハムストリングスです。

さらには腰やお尻周りの筋肉も重要。大臀筋、中臀筋、腹直筋、腹斜筋も鍛える必要がありますね。

 

バランスも大事なのでインナーマッスルも鍛えると良いですね。

それらをまとめて鍛えるにはスクワットが有効です。

 

上の写真の横の絵を参考に。

 

正しい方法でスクワットすれば、下半身の筋肉はもちろん、お腹周り、お尻周りの筋肉も鍛えることができます。

そして正しい動きをすることが大事です。正しく動かすことで全身運動となります。

2-2.スクワットの方法

1、まずは足を肩幅に広げる。

2、足先はやや外向きにする。

3、背筋を丸めないように注意し、ピンと伸ばすことを意識する。

4、腕は体の前でクロスします。右手は左肩に、左手は右肩に置きます。

5、視線は前を見つめたまま、顎が上がらないように注意して、腰を下げていきます。この際、膝はつま先の方向に曲げるように意識しましょう。

6、太ももが床と垂直になるぐらいまでゆっくり腰を下げ(6秒カウント)、2カウントで戻します。

7、これを20回、3セット行います。セット間は30秒休憩を入れましょう。

また、呼吸も大事です。腰を落とすときに吐き、戻しながら吸います。

 

正しい動きができれば、下半身だけでなく、腹筋、背筋も同時に鍛えられます。腹筋、背筋が鍛えられると体幹のバランスも向上します。

他の運動も多々ありますが、まずはシンプルに、正しいスクワットを覚え、実施しましょう。

1-3.筋トレ前後のストレッチや食事も配慮しよう

運動の前には有酸素運動を入れて、体を温めてから行うことが望ましいです。

特に、運動後は使用した筋肉をストレッチで緩め、柔軟性を身につけましょう。

 

筋トレ後はタンパク質を摂取することで筋肉の回復の効率よくしましょう。

私はアミノ酸のサプリを飲んで超回復を促しています。

さらに食事には肉や大豆などのタンパク源を取りましょう。

鳥のささみや胸肉は脂質が少なく良質なタンパク源です。植物性タンパク質としては豆腐は食べやすいですね。

 

お手軽さではプロテインの摂取もおすすめです。

昔はほんとおいしくないものが多かったのですが、筋トレブームのせいか美味しいプロテインが増えました。

中でも、マイプロテインは飲みやすく、おいしい味も多いので比較的続けやすいプロテインですね。

おすすめはIMPACTプロテインのラテ、ナチュラルチョコレートです!

初回はお試しセットが安いので、初めての方はまずはお試しで始めるといいですよ。


 

2.やっぱり滑りたい!っていう人は芝スノーボードでオフトレはいかかでしょう

筋トレも大事だけど、やっぱりオフトレもスノーボードやりたい!滑りたい!

という方は屋外の人工芝を使用したゲレンデはいかがでしょうか。

2-1.夏のゲレンデ活用!ブラシ(グラス)スノーボード

人工芝、ブラシ、など言い方が変わりますが、いわゆる芝スノーボードです。兵庫、岐阜、長野や新潟のゲレンデでは1つのコースに人工芝を引いているところがあります。

そこでは雪の上と同じようにスノーボード滑走することができます。

 

が、しかし、人工芝ですので転ければそれなりの痛さですw

雪の優しさとは違いますね。(雪も優しくない時があるけど。。。)

 

普段、雪の上を滑走できる人なら人工芝を滑れるのですが、いかんせん、人間ですのでいつもと違うところを滑ろうと思うと恐怖心が先に出ます。

 

ここで芝を滑る時のコツを教えますね。

 

恐怖心がある時、多くの人はどうしても目線が近くなってしいます。

目線が近くなるとどうなるのか。足元を見るので頭が揺れやすくなるのです。

 

頭は体の中で重い部分です。それが動くとなると、バランスを崩しやすくなります。

足元を見ることで、目線がぶれ、頭が動きます。重たい頭が頻回に動けばバランスを崩してこけやすくなる、ということです。

 

なので目線ってとても大事です!

 

遠く遠くを見ることで、頭のブレは少なくなり、バランスが崩れず安定します。

 

あと、人工芝は急には曲がれないので、徐々に加重、抜重して、大きなターンを描くように滑りましょう。

急なエッジングをすると、頭のブレが大きくなり転けるリスクが高くなるので注意です。ポイントはゆっくりエッジングする、です。

 

ゲレンデによっては人工芝でコブを作っているところもあるそうです。

ハマれば楽しいそうですが、私は怖いのでいやです(笑)

 

人工芝、種類によりますが、転ければもちろん痛いです!なので、滑る時は肌の露出はしないようにするのをすすめます!

↓アソビューにもオフのスキー場での情報が見つかるので、興味のある方はこちらどうぞ。



2-2.ジャンプマット施設で練習する

他には人工芝を使用して、ジャンプを練習できる施設もあります。

着地が水やエアマットになっている施設です。(キングス、クエスト、バグパーク、FlyHillなどなど)

 

ランディングと呼ばれる傾斜に着地する設計のところがあれば、バグジャンプと呼ばれる着地はフラットのエアマットに包まれるように着地します。

もしくは着地が水であり、ウォータージャンプと呼ばれます。

 

いずれも滑走部分は人工芝になります。

ジブを練習できる施設もありますね。(湘南 brush?、埼玉brush?、長野brush?など)

 

人工芝は慣れるまでは怖いですが、雪の上よりも滑りがちょっとシビアになることで、スノーボードの上達には繋がりますよ。

ここ数年でブラシも改良が進み、とても滑りやすくなりました。初級者の人も滑りやすくなっています。また、教える技術も上がっていますし、キングスやクエストにはプロも多く練習しているので刺激になります。

これも良いスノーボードのオフトレです。

3.雪の上しかやだ!っていう人は室内ゲレンデでオフトレスノーボードを

スノーボードって言うぐらいだから雪の上じゃないとやっぱり嫌だー!ていうあなた。

スキーブームの時よりは減ってしまいましたが、まだあります。夏でも雪で滑れる屋内ゲレンデ!

 

かつては南は九州から千葉、茨城にありました。(私が知ったのはもうほとんどクローズしちゃいましたけど。。)

今では山梨県のカムイ御坂、岐阜県のスノーヴァ羽島、神奈川県のスノーヴァ新横浜、東京都のスノーヴァ溝の口のみになりました。

2021年11月30日で岐阜県のスノーヴァ羽島が閉鎖したため、山梨県のカムイ御坂、神奈川県のスノーヴァ新横浜のみが営業しています。

施設の老朽化や、運営コストの高さからここ10年でさらに減り、現在残っているのは上記2箇所。(2022年9月現在2カ所)

 

その中でも、カムイ御坂は水を使用した雪を使っています。水から雪ができているので雪に柔らかさがあります。天然の雪に近いです。

そしてカムイ御坂の特徴はハーフパイプがメインであるということです。

夏でもハーフパイプを練習するために関西から訪れる人も少なくありません!

 

定期的にレッスンやイベントが行われているので是非チェッックして、ハーフパイプにもトライしてみましょう。

スノーボードがより楽しくなりますよ♬ちょっと壁を登れるだけでも楽しいです!

 

3箇所のスノーヴァでは、水ではなくポリマーを凍らせて雪の代わりとして扱っています。ポリマーが固まると、ちょっと雪は固目になります。なので「スノーヴァは固い!」と思われる方が多いのは否めません。

スノーヴァはそれぞれの場所でゲレンデ内の構成が変わりますが、フリーランできるスペースがあったり、ジブと呼ばれるボックスやレールが置いてあったり、クォーターがあったり、ジャンプができるキッカーがあったり、と様々です。

 

レイアウトは定期的に変更になるので、お好みのアイテムがあるかどうかは、それぞれのウェブサイトをチェックしましょう。

 

スノーヴァでキッカーを利用してジャンプをする際にヘルメットの着用を義務付けています。

スノーヴァでは転けるとかなり痛いので、アイテムに入る入らない限らず、ヘルメットを着用して頭を守ることをオススメします。

 

頭を打って記憶飛ばしている人結構いるので、、、

私もその一人ですが。。キャップかぶって滑るのはオススメしませんw

 

せめてビーニーつけてください!

頭は大事ですよー。これは本当に!

 

と、屋内ゲレンデが一番、スノーボードできるオフトレです。

 

屋外に比べると屋内は小さく狭いですが、雪の上を滑るのはめっちゃ楽しいです!

夏は涼しめますし、こちらもオフシーズンのスノーボードとしてオススメですね。

4.まとめ

スノーボードのオフトレとしては、筋トレ、芝でスノーボード、室内ゲレンデでスノーボードが挙げられます。

それぞれの大事さと楽しさがありますので、予算とも相談してオフトレも楽しみましょう!

くれぐれもケガしないようにプロテクターや服装にも注意してくださいね。

↓ラフティングやウェイクサーフィンなどをオフトレに選ぶなら、アソビューから探すのもおすすめです。



この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次